♪さんさんさん

カテゴリー │はままつ夏の芸術祭2013

さわやか三組~♪

どうも。この歌を曲とともに思い浮かぶ人が果たしてどれくらいいるものだろうか、きゅんです。



水曜日の稽古場日記ですよー!

私は残業のため20:30くらいから参加。
仕事が…仕事が忙しいよう…orz

否!仕事があるから芝居ができるんだ!電ドルとか工具とか好きに買えるんだ!

がんばります。


稽古場に着くとなんと!

祥子さん、たばるさん、カラクリレポート班の人!
そしてー!前回客演してくれた山口さんが衣装を返しに来てくれていましたー。

♪さんさんさん

はい!
山口さんと言えばベース。
バンドでベースを担当なさっております。


絶賛エアバンド中の我々としては、習うしかない!
我々って言うか私!リズム感ないのにエアベース担当の私!

ということで、車に積んであったらしい、コントラバスを触らせてもらいましたー!


………(°Д°)




こわい!重い!こわい!(笑)

♪さんさんさん

弾き方を教わりーの、




♪さんさんさん

実践してみーの、



♪さんさんさん

更に親切に教えてもらいーの、




♪さんさんさん

諦められるー。





お約束な流れを体験させていただきました(笑)


パントマイムって、まあ私苦手なんですけど、ってゆうか得意なものとか無いんですけど(ネガティブか)
どれだけ実際その感覚をリアルに再現できるかが大事な気がしておりまして。

弦をはじく感覚とか、弾いた後に響く震えとか、コードを押さえる指の強さとか、
そういうのはやっぱりやらないと分からない。
感覚を知らない限りは、そういう体にならない。



ということで、実際にベース(コントラバスだけども!)を触れたのはすごくすごく貴重な体験でした!
ありがとうございましたー!



そうこうしている間にかぶちゃんと唐津さんも合流したので、エアバンド練開始~。

風のない暑い日だったので、ガチで滝のような汗でした。
ああいうときは一時的に将来の夢が「カラクリ劇場をたてること」から
「家帰って風呂入って冷房ガンガン効いた部屋で寝る!」とかに変わります。
すぐ叶います。幸せです(笑)


いやー、しかし、むずかしい。難しいですわー。
パフォーマンスとしてのクオリティと、エアーとして可笑しくない程度の演奏マイム。
このバランスですね。

毎回毎回がっつり怒られますが、がんばります!

「音楽やってる人かっこいいなーバンドとか憧れるよなー」とか思いつつ、
「でも私楽器できないしリズム感ないからダメだな。絵でも描いてよう、そうしよう。」とか諦めていた私でも、
芝居中ならバンドも組めます!ベースも弾けます!世界を賭けて戦えます!



はい。そういう劇団員募集です(笑)
見学だけでもお気軽に!待ってますよー!


同じカテゴリー(はままつ夏の芸術祭2013)の記事
汗ほとばしるっ!
汗ほとばしるっ!(2013-07-30 01:35)

エアバンド練
エアバンド練(2013-07-27 11:06)


 
この記事へのコメント
さわやか三組って、確かNHK教育テレビで…、でも内容、ほとんど覚えてません。

仕事あるから芝居が出来る、
そして、芝居があるからこそ、
仕事も何とかこなしてるんじゃあないかな~と、ライブや演劇等のために働いている気持ちが強い私は、そう思います。

絶賛エアバンド中ってのには
笑いましたが、本番まで10日を
切っているわけで、大変な練習をされているであろう姿が浮かびます。

8月3日、楽しみにしています。
Posted by 正義 at 2013年07月26日 07:12
>正義様
コメントありがとうございますー!!
毎度のことながら遅くなってすみません…!!

そうなんですーー!!
芝居のために仕事してんのになんで私は残業のせいで稽古に行けないんだろう、とか思っちゃうので、
でも社会人としてそれじゃダメなので(笑)
「仕事があるから芝居ができるんだ!!うぅ!」
と言い聞かせながら日々働いております。

エアバンド山口さんも唐津さんもすごく細かく教えてくれるのでホントにありがたいのですが、私ベース引けないので半分くらい何言ってるか理解できないんですよー( ;∀;)

なので、いっそベースを買ってやろうかと画策中です。
一生懸命練習したら、5年後にはカラクリ生バンドになれるかもしれませんので、生暖かく見守っていただけたら幸いです(笑)
Posted by きゅん at 2013年07月27日 22:21
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
♪さんさんさん
    コメント(2)