2013年07月18日01:44
夏の芸術祭で今年もエアバンドをやることになった我々、絡繰機械’s!!


写真は一昨年のエアバンドの様子です!
スコップやシャベルを片手に工事現場のパフォーマンスをしたんですよ〜(詳しくはこちらの過去記事)。最高に熱いライブをさせていただきました!!
前回の話し合いでなんとなく曲も決まってパートの振り分けも決まったので、ついに本格的にパフォーマンスの練習をするようになりました!!
ベースを唐津さんに習うきゅん。


なんだろう、写真で見るとホントに弾いてそうなかんじです(笑)
ドラマーたばさんは経験を生かして安定したスティックさばき。


スティックはまだありませんけどね(笑)
エアバンドだからって明らかに適当に演奏してる感じにはしたくないので、実際の音源を聞きながら細かくリズムや指さばきなんかを練習していきます。
なので稽古だけ見たら本当にバンドの練習をしてるみたいで面白いです
とはいえ、あくまでエアバンドというパフォーマンスなので、多少の嘘や大げさなアクションは組み込んでいかないといけない!
ここらへんのさじ加減がすごく難しいんですよね〜
ちなみに私はボーカルです。

マイクパフォーマンスに悪戦苦闘してますが楽しいですよ!
あとは英語の歌詞をどこまで覚えられるかがポイントですね(笑)頑張ります!!
稽古後は劇団HP用のweb撮影。


こちらも着々と進めていきますよー!ホントに休む暇もなく働いてます
どんなカタチになるか楽しみに待ってて下さいね
真夏の夜のエアバンド≫
カテゴリー │はままつ夏の芸術祭2013
from show-co
夏の芸術祭で今年もエアバンドをやることになった我々、絡繰機械’s!!


写真は一昨年のエアバンドの様子です!
スコップやシャベルを片手に工事現場のパフォーマンスをしたんですよ〜(詳しくはこちらの過去記事)。最高に熱いライブをさせていただきました!!

前回の話し合いでなんとなく曲も決まってパートの振り分けも決まったので、ついに本格的にパフォーマンスの練習をするようになりました!!
ベースを唐津さんに習うきゅん。


なんだろう、写真で見るとホントに弾いてそうなかんじです(笑)
ドラマーたばさんは経験を生かして安定したスティックさばき。


スティックはまだありませんけどね(笑)
エアバンドだからって明らかに適当に演奏してる感じにはしたくないので、実際の音源を聞きながら細かくリズムや指さばきなんかを練習していきます。
なので稽古だけ見たら本当にバンドの練習をしてるみたいで面白いです

とはいえ、あくまでエアバンドというパフォーマンスなので、多少の嘘や大げさなアクションは組み込んでいかないといけない!
ここらへんのさじ加減がすごく難しいんですよね〜

ちなみに私はボーカルです。

マイクパフォーマンスに悪戦苦闘してますが楽しいですよ!
あとは英語の歌詞をどこまで覚えられるかがポイントですね(笑)頑張ります!!
稽古後は劇団HP用のweb撮影。


こちらも着々と進めていきますよー!ホントに休む暇もなく働いてます

どんなカタチになるか楽しみに待ってて下さいね
