能公演&短編芝居、やります!!

絡繰機械's

2013年09月24日 11:27

from show-co

『ピノチオのひげ』が終わってのんびり一休み・・・・とはいかず、既に次のイベントへ向けて絡繰機械’sは動き出しています!!

昨日はまず、『ピノチオのひげ』用に解体した能舞台を劇団員全員で復元しました
能舞台用の床板(化粧板)を貼って、松や竹の絵の布を張って、床を磨いて、舞台周りに欄干を設置して、照明を吊り込んで、ハイ完成!



ふはー。猛烈に疲れました(笑)

実はこの万年橋7階に設置された能舞台で、今週末、ざざん座能舞台による『船弁慶』という能が上演されます。
夏に醍醐荘で上演されたもの(詳しくはこちら)を再演するんですが、今回も私たち絡繰機械’sからきゅんが狂言方として参加することになってるんです。
もちろん他のカラクリメンバーもお手伝いとして参戦!

入場無料でどなたでもご来場いただけますので、もしお時間があるようでしたら是非遊びに来て下さい。



ざざん座能舞台第1回公演『船弁慶』



能を楽しく分かりやすく。新形式能「船弁慶」の公演です。
能に対して敷居が高いと感じてらっしゃる方でも大丈夫。楽しめます。
事前に鑑賞のポイントを解説します。
それから小学生の子供達が能楽太鼓の連調をします。


■日時 2013年9月28日(土)19:00〜20:45
■料金 無料
■場所 万年橋駐車場7階





そしてそして!!

今週末の『船弁慶』が終わったら、次はさらに一週間後の『秋の芸術祭2013』に絡繰機械’sは出演することになっています!!

『夏の芸術祭』ではエアバンドをやったんですが(詳しくはこちら)、今回出演する『秋の芸術祭』では30分の短い芝居を上演する予定です。
特設ステージとはいえ、屋外のしかも昼間に芝居を上演するのは初めてなので、どんなふうな舞台になるのか私たちもドキドキしています。

こちらも入場無料でどなでもご覧になれますので、是非ご来場下さいませ〜。



はままつ秋の芸術祭2013参加公演『壁』



夏の芸術祭に引き続き「はままつ秋の芸術祭2013」に参加します!こちらでは30分ほどの芝居を予定しています。皆様ぜひ遊びに来てください!


■日時 2013年10月5日(土) 15:20〜15:50
    (秋の芸術祭は10/5〜6の2日間開催)
■場所 浜松街中「中央ステージ」
    (鍛冶町ザザビジョン前に特設ステージが組まれます)





というかんじで、今週末・来週末とイベントが盛り沢山の絡繰機械’s!

こうやって出演の機会を多くいただけるのは本当にありがたいことですね
期待を裏切らないように劇団員一同頑張っていきたいと思います!!



写真は札幌ハムプロジェクトさんからいただいた北海道名菓『霜だたみ』
昨日の作業後に美味しくいただきました!甘いものがしみる〜

 

関連記事