22Kmと、小説の楽しみ方と、解答23。

カテゴリー │中西「きゅんの質問に応えてあげよう!」

from show-co

夜勤で出勤したときのこと。

駐車場で患者さん数名と職員が日向ぼっこをしてました。よく見るとうちの病棟の方たち。みんなで駐車場に植えてある川津桜を見に来たそうです。私も一緒に日向ぼっこ。早めに出勤して良かった。





夕食の時間にも「今日は綺麗だったね」「また行きたいね」って話をしてみんなで盛り上がりました。こういう時間が幸せです。




体力と筋力の話


2/20 9Kmラン
2/21 10Kmラン
2/22 22Kmラン
2/25 7Kmラン


先週全然走れなかった分、今週はめっちゃ頑張りました!しかも久々のロングラン、ハーフマラソン以上の距離を走ってやりましたよ!反動って恐ろしい(笑)

1週間で48Kmか〜。いや、ホント頑張ったなぁ。足の痛みもないし、完全復活ってところですね。フォームを改善したり、ペースを遅くして踏む回数を増やしたり。とにかく焦らずじっくりとリハビリを頑張った甲斐がありました。

走ってる時間が長いと季節の変化にも気づきますね。
寒い日はもちろんまだまだありますけど、確実に春の気配をそこかしこで感じます。







もうしばらくすると大好きな桜の季節がやってきます。今年もたくさんお花見ランが出来たらいいな〜。いつもは公演で忙しい時期なのでお花見を楽しむ余裕がないんですが、去年は桜の下を目一杯走ることが出来たのですごく幸せでした。

花を見ながらだと走ってるのも楽しいんですよ。「ランニングなんて苦しいしなー」って思ってる方も、まずはお散歩気分でランニングを始めてみるのに春は最適ですよ!

まずは『30分歩く』。それに慣れたら、『10分歩く+5分走る ×2』をやる。さらに慣れたら、『5分歩く+10分走る ×2』をやる。それが慣れたら『30分走る』が出来るようになる!

速さは気にしなくていいんです。まずは走ることに慣れるのが大事ですから。体力作りにゆるっと始めてみませんか?




感性の話


今、お風呂用の本とは別に大好きな京極夏彦の小説を読んでるんですが、以前読んだ京極夏彦の別の小説に出てきた登場人物が出てきてちょっと興奮してます!

こういう繋がりって面白いですよね〜。

別に前の小説を知らなくても話は理解出来るんですよ。でも知ってると物語がさらに深みを増すんです。京極夏彦の小説はそういうのが多いんですよ。だから余計に嵌っちゃいます。





しかも何でしょう。京極夏彦の小説は声に出して言いたくなる台詞が多い。

これは私が京極夏彦を好きだからそうなって当たり前なんですけど、きっと役者をしてる皆さんにもそれぞれ言いたくなる台詞ってあると思うんですよね。それってその役者の個性というか、色だと思うんです。自分の好きなもの(好きな傾向)を知ることはとても大事です。

でも役者になると、言いたくない台詞でも台本に書いてあったら言わなきゃいけない。表現しなければいけない。自分の好みに合わせて台本を選んでいたら、表現の幅は決して広がりませんから。

だから色んな本を読んで、色んな台詞を口にしてみる。

言い回しや表現は作家によってだいぶ違いますから、すごくいい勉強になります。その上で、自分の色を加えることが出来たらすごくいいですよね。そうしたら誰にも真似できない、自分だけの演技が確立するわけです。

家でも出来るお手軽な練習方法ですね!




きゅんの質問に応えてあげようのコーナー


カラクリの芝居は確かに音合わせで動くシーンが多いです。場面転換だったり、心象風景だったり、長台詞だったり、殺陣だったり。音楽を聴きながらタイミングを計るわけですが、演技をしているので表情や台詞にも気を回さなきゃいけないのが難しいところです。

音にばかり集中してると、演技じゃなくなっちゃうんですよね。組体操みたいな感じになるっていうと分かりやすいですかね。





1で右足を出して、3で左足を上げて(膝は90度)、4で左足を落とす。そのとき上半身は2で棒を突き刺し、4で棒を収める(右手が上)。台詞は口々に「進め」「止まるな」「倒れるな」など声の強弱や音程を変えて言い続ける。

みたいな。

こういう指示がカラクリの舞台ではよく出されます。動きだけに集中してると台詞が落ちるし、台詞を意識すると動きがぐちゃぐちゃになる。で、真剣にやろうとすればするほど、非常に機械的で無機質になってしまう。演技じゃなくなっちゃうんですよ。ただ段取りを覚えようとしてるだけになってしまって、このシーンで表現されるべきものが何なのかが完全に抜けてしまう。

あくまで演技。それが音楽に合ってるだけ。

……いや、言うのは簡単なんですけどね、やってる方の頭の中は結構大変ことになってるんです。それをどうしたらうまく出来るようになるのかコツを教えてくれっていうのが今回のきゅんからの質問です。





問23「演技しながら転換とかの大量の段取りをこなしながら音きっかけを拾いつつ適切なタイミングで台詞出して身体の動きもその都度決まったことをする、みたいな絡繰特有の複雑なことが求められてる時の脳内ってどうなってるんですか?」









解答












 

自然の中のお昼ラン12と鯖缶とコーン缶のスー酢スープ

カテゴリー │河野「The 回復メシ!」

from かぶ

あいつとの再会

どうも、おはようございます、かぶです、水曜日(が明けた朝)の「The 回復メシー!」

梅も咲き、暖かな日も少しずつ増え、春の日差しを感じワクワクしてきます。走りやすくもなりましたし。

でも今年も鼻と目を悩ますあいつが来てます。毎年来なくても。うーん。
最近は薬も飲んでいますが、それでも辛い時が。

そんなときは最近、ネトルティーを飲んでます。いいと聞いたので。
実際飲んでからすぐって訳ではないですが、鼻のムズムズは抑まるので自分には合ってるのかもと思っています。でも目には効かないらしい。でも鼻が治まるだけでも大分楽になります。

ネトルティー良ければお試しください。

自然の中のお昼ラン12


もう何回、浜北森林公園に通ってるんだって自分でも思ってきてますが、まだまだ走ってない道が見つかる、それが浜北森林公園です。

今回は木の間の道?と思うようなところもランしました。ちゃんとその先でちゃんとした道と繋がってるので誰かが開拓して行ったのだろうと思うとワクワクします。
なかんか子供の頃に戻った感じ。

石畳の道も森林公園では初体験。


まだまだ冬枯れの道。


走れそうな隙間。


不思議な形の階段。


いつもの道へ。


新たな道、新たな走り方、動かした方をまだまだ楽しみたいと思います。

鯖缶とコーン缶のスープ




お久しぶりの鯖缶。そしてコーン缶。何かお手軽にできないかと掛け合わせてみました。

材料はこれだけ。
鯖缶1缶、コーン缶1缶、塩お好み

作り方は
1.鯖缶、コーン缶を汁含め鍋に入れる
2.お湯を加えて煮る
3.塩で味を整える

それぞれの素材の味が素朴で美味しい。


 

長い、短いなんてえのは個人の感覚によって違いますからね〜!という言い訳とともに月は今日も綺麗だな。

カテゴリー │伊藤「ナグリは友達。」

fromきゅん



月の満ち欠けの速度に驚いている昨今です。

どうも!きゅんです!

いや〜今週は〜

今週は!余裕がないので!勇気を持って!サボる!


うわあ〜パソコン開く気力が無いの〜携帯から書いてるの〜( ;∀;)

いや、でもね、長く続けていればそんな時もありますよ。それを繰り返していくのが人生というものであって(急にどうした)


宇宙が好き。

大井川鐵道が冬の間「星空列車」ってのを運行してくれてるんですよ。
夜に千頭駅から奥大井湖上駅まで電車出して、一時間ほっといてくれて、その間真っ暗闇で星空見たい放題〜みたいな。


なにそれ…めっちゃ良い…めっちゃすてき…銀河鉄道じゃん…私の初舞台は銀河鉄道の夜です…思い入れが深い…





善は…急げ…(べんきょうをしろ)

曇ってたけど!楽しかったです!(笑)
いや〜来年もっかい行こ〜満点の星空とか見てみたいよ〜( ;∀;)



うっ…ううう、そんなわけで今週はこれにて!ごめんなさい〜ウワアアアでもブログの長さって逆にこれくらいが普通じゃね〜!?毎週3000文字とか5000文字とか書いても誰も読まなくね〜!?だってそれ短編芝居くらいの長さじゃん〜!!

ええっと…いとうは元気です…(・∀・)ノ




べんきょう。

ようやく第1章終わったけど、ここから…ここからや…計算問題とか複雑なものが出てくるのは…!あと1月には第1章終わってると思ってた。しゃかりきコロンブス期間が誤算だった…やべえ…やべえな!あはは!がんばろ!(明るい)



そんなわけで今週もありがとうございました!
おやすみなさいませ&行ってらっしゃいませ〜!


 

簡素でごめんなさい日記

カテゴリー │中西「きゅんの質問に応えてあげよう!」

from show-co

職場の子たちからプレゼントをもらいました。
なんと手作りバックです。可愛いっ!



私の大好きなムーミンの生地をつかってくれてるんですよ〜。めっちゃ嬉しいです。

いつも私たちのためにありがとうございますと言われ、ホロリと泣いてしまいました。もー全然気づかなかったよー!泣くに決まってんじゃん、もー。ホントいい子たち!うちの職場の子たちはみんないい子だ。




体力と筋力の話


2/14 7Kmラン


足を捻ったのもそうですけど今週は仕事が忙しくて全然走れませんでした。この忙しさはもう1週間くらい続きそうかな。今月は100Km達成できないかも…とちょっと焦ってます。

しかも走れてないせいもあって、11月から3kg太っちゃいました。走ってないのに食べる量は変わらないんだから、そりゃ太りますよね。やばい。ホント走らなきゃ!




感性の話


忙しいのに着々と本は読んでます。先週稽古場日記で書いたミステリー短編集も読み終え、今は新しい本を読み進めています。

なんならきゅんにマンガを紹介したりしてます(笑)忙しい合間の息抜きになってくれたらいいなと。きゅんは割と何でも受け入れてくれるから紹介しやすいです。




きゅんの質問に応えてあげようのコーナー


お、質問が来た。
でもせっかくの話題なので答えは先延ばしにします。

というか今週は時間がないので本当にすみません!
来週は素敵な稽古場日記が書けたらいいな〜(希望)





 

自然の中のお昼ラン11とコンビーフと厚揚げの味噌汁

カテゴリー │河野「The 回復メシ!」

どうも、朝日が眩しいです、かぶです、水曜日(は過ぎてるけど)の「The 回復メシー!」

ここ数日はまた冷え込みが来ていますが、これはきっと三寒四温。春はすぐそこだと思います。

そんな訳で我が家の白梅も咲き誇ってます。




まだまだ大変な状況は続いていますが少しずつ変化があり、春は近づいています。
頑張ろう。

自然の中のお昼ラン11


今週も森林公園の道すがらもランニング。違う景色の中走るのは楽しいですね。


近くを通る岩水寺。いつも屋台がある。帰りに買い食いもいいかも。


右側通行を守ってると道幅が狭くなっていって。走るのが怖くなるので脇道に。


ここから登っていくのが楽。とは言っても上り坂ですが。


アスレチックをわき目に。


新たな楽しみ方を見つけました。

コンビーフと厚揚げの味噌汁



最近また冷えてきたので暖まるものを。お味噌って温まりますよね。さらにコンビーフと厚揚げからいい味が出るので出汁入らず。野菜は何を加えても。今回は残っていた白菜を加えてみました。
お肉と豆腐でタンパク質を。

材料はこれだけ。
コンビーフ1個、厚揚げ1枚、白菜のお好み、味噌お好み


作り方は
1.厚揚げと白菜と食べやすいサイズにカット。
2.コンビーフ、厚揚げ、白菜を鍋に入れ、お湯を入れて煮る
3.沸騰し白菜が柔らかくなったら味噌を溶かし加えて完成

お味噌が暖まってサッと作れる。コンビーフの塊が残ってもそれも美味しい。




 

遠いものを遠くに感じるほど奥行きが出るのが不思議で好きです。

カテゴリー │伊藤「ナグリは友達。」

from きゅん



言わない、という事が、非常に贅沢な事のように感じる昨今です。
SNSにも書かず、特に誰にも伝えたり、言葉にしたり写真に撮ったりしないのだけど、
めちゃめちゃ嬉しかったこととか、はちゃめちゃに綺麗だったものとか、ドチャクソに楽しかったこととかを、自分の中だけに重ねていく、というのはすごくこう、なんか大事にしている感じがしていいし、誰かに伝えるために何か形を変えてしまう事もないから、どこも歪むことなくそのままの形でとっておける気がして、こう………良いです。(締まらない締め方。)


とはいえ稽古場日記のネタに困ってるからなんでもかんでも言っちゃうんですけどね!
っはー!!もう!もう書くことが!!無い!!!!!どうしよ!!!!!


パースについて




書けるか…?(不安かよ)

奥行き感のある舞台が好きです。
平面的な、のぺっとした印象にならないよう、舞台前と奥の配置物で太さや大きさを変えたりしています。

分かりやすいのは爆弾ハナタレの鳥居や鳴き砂スパイラルの吊り物、storiesの回転パネルなのだけど、ちょうど良い写真が無かったのでエディパの靴から。



奥に行くにつれて布の幅が狭くなってます。
これを全部同じ幅でやってたら超のぺっとしてたと思う。パース感重要。


ランダムな配置でものを並べる時も、奥行き感が出るように3~4種類くらいの大きさ違いを用意します。



戯ガーデンの金色パネルや、ヨコシマデイドリームもそう。
大きいものや太いものがある状態に、同じ種類で小さいものや細いものがあると、奥にあるように見える。
写真の小顔効果を狙う技術の応用です(違う)


ちなみにざっくりスケッチでパースを書く場合。
いや、私マジで絵描けないのでこんなこと偉そうに語る資格ないんですが、
まあ…ざっくり…ざっくりだから…。


①ばってんを書きます。



②舞台奥の四角を書きます。



③舞台前の四角を書きます。



④いらない線を消します。



⑤袖幕っぽいのを書きます。



⑥バトンっぽいのや一文字っぽいのを適当に書きます。(スケッチで寸法まで出せないからざっくりで良し)
ついでにいらない線消したり、必要なとこまで延長したりします。


⑦舞台前の框を適当に足して、幕だけなんとなく黒くして、別に下手で良いので影を付けます。





はいこれ!ざっくり一点透視図!簡単!!
……もうちょっと絵上手くなりたいな……というか、私は気が付いている。年々絵が雑になっていることを。。。
だって鳴砂スパイラルのときとかめっちゃちゃんとスケッチ描いてるもんね!色塗ってるしペン入れして消しゴムかけてるもん!!えらい!!
最近は…殴り書きと言っても過言じゃないくらいなので…ちょっと…もうちょっと丁寧に描こう…かな…いや、かけても良い時間次第…だな…(切実)

祥子さんに質問を



しそびってた!しまった!(゚Д゚;)

聞こっかな~、でもな~、愚問だよな~こんなの~。
とおもって、二の足を踏み続けている質問があるんですけど、
まだ勇気が出ないので聞きません。(なんだその匂わせ発言は。)

っていうかその前に聞いてみたいことあった。そうだ。
凄く困ってるわけではないけど、単純に「対応能力が高すぎる…!どういうシステム…!?」と思うから聞いてみたいことがそういえば。

問23 演技しながら転換とかの大量の段取りをこなしながら音きっかけを拾いつつ適切なタイミングで台詞出して身体の動きもその都度決まったことをする、みたいな絡繰特有の複雑なことが求められているときの脳内ってどうなってるんですか?


これは私も壊滅的に出来ないわけじゃないからあれですが、
祥子さんはビックリするくらい間違えないから、耳と脳と口と体と目等をいつどこに何割割り振って処理してるのかな…と…

端的に言えば、より良いコツがあれば知りてえ。身体に叩き込む以外のコツがこの世にあって欲しい…あればいいのに…


べんきょう



「こんなに…こんなにおぼえられないでやんす…」とかるく嫌になり(嫌になるなよ)、勉強が得意な姉に泣きついたところ、[ちょっと愉快に語呂を合わせる]という概念を教わって「て…天才…!?」と思いました。語呂合わせ凄い。ちょっと勉強楽しくなった。三日間くらい。(短い)


こないだ梅が咲いたと思ったら、



ちょっと早めの桜も咲き始めたし、今日は三日月だったのでこれはもう酒を飲むしかない。(花札かよ。)


そんな感じで今週もありがとうございました。
おやすみなさいませ&いってらっしゃいませ~。